Host
Yoshiaki Inoue Gallery
(大阪)
Yoshiaki Inoue Galleryは現代アートギャラリーとして1989年に開設。北川宏人、中辻悦子、ロバート・クシュナー、写真家の柴田敏雄など国内外のアーティストたちを紹介する。また具体美術協会の創始者である吉原治良の遺族との出会いをきっかけに、吉原治良をはじめ、吉原通雄、元永定正、嶋本昭三、松谷武判といった具体美術協会会員の個展を開催している。

Guest
かたちと存在 — Form and Presence
本展は、アジアの異なる文脈で活動する5人の作家による、「存在」と「かたち」にまつわる多様な問いを視覚的に探求する。グレゴリー・ハリリは貝殻をキャンバスに命の儚さを描き、ライアン・ヴィラマエルは地図を素材に歴史と記憶の層を切り出す。中辻悦子は、人間のかたちを60年以上追い続け、抽象と具象のはざまでその根源を探る。井上廣子の写真は、難民女性との丁寧な関係性のなかから「存在の承認」を静かに映し出す。柴田敏雄は、構造物と自然の対比を通じて、現代日本の風景に内在する矛盾と美を浮かび上がらせる。これらの作品は、世界の中で「他者」と「自己」をどのように見つめ、理解し、記録していけるのかという根源的な問いを私たちに投げかけている。
(大阪)
Yoshiaki Inoue Galleryは現代アートギャラリーとして1989年に開設。北川宏人、中辻悦子、ロバート・クシュナー、写真家の柴田敏雄など国内外のアーティストたちを紹介する。また具体美術協会の創始者である吉原治良の遺族との出会いをきっかけに、吉原治良をはじめ、吉原通雄、元永定正、嶋本昭三、松谷武判といった具体美術協会会員の個展を開催している。
(マニラ)
Silverlens is an international gallery with locations in both Manila and New York. Through its artist representation, institutional partnerships, art consultancy, and exhibition programming including art fairs and gallery collaborations, Silverlens aims to place its artists within the broader framework of the contemporary art dialogue. Its continuing efforts to transcend borders across art communities in Asia have earned it recognition as one of the leading contemporary art galleries in Southeast Asia.
Silverlens was founded in Manila by Isa Lorenzo in 2004, and in 2007 she was joined by co-director Rachel Rillo. In September 2022, the gallery opened its doors in the Chelsea neighborhood of New York, broadening its international scope and bringing its diverse roster of artists to a new global audience.
Art Collaboration Kyoto
Internet Explorerでの閲覧は非対応となっております。
お手数ですが、
Microsoft Edge・Google Chrome・Firefoxなど
他のブラウザにてご利用ください。